[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[QUAKE:780] RE: [QUAKE:764] RE: [QUAKE:756] ”すごいぜ!デモ”アップしました!



edsfさん、NITARISさん、こんばんわ。"Galaxy"です。
RESありがとうございます。

> 拝見しました。
> お上手ですね。(^o^)
> 狙いは正確だし、ロケットを足元に撃つのは上手いし。

いえいえ〜、狙ってるのは壁と床だけですから(^ ^;
(と言いつつ、ほめられてイイ気になってます。ぐふ(笑))
イイ気になったついでに、BOTでFLAGを稼ぐポイントを...

・BOTに武器を持たせない(いらない武器でも、落ちているものは拾う)
・ROCKETの弾薬はBOTから奪う(ROCKETが切れたら、持っているBOTを中心に攻撃する)
・TELEFLAGポイントに近づかない(今回のマップでは階段下の100ARMORを取に行こうとすると
  TELEされることが多かったので、なるべく避けました)

これらはデスマッチでも有効だと思います。

> マウスエイミングがお上手ですが、設定はどのように
> されてるのでしょうか?
> 
> 私は、
> 
> m_forward "0"
> m_pitch "-0.01000"	マウスで上下を向くスピード
> m_side "0.0"		マウスで左右に平行移動するスピード
> m_yaw "0.01"		マウスで左右に向きを変えるスピード
> 
> で、Quake 内の mouse speed:4 (一番左を 0 として)です。
> 

今見てみたのですが、
m_pitch "0.030"              これはedsfさんの設定と上下逆ですね。
m_forward "0"                 これはTri6の掲示板を参考にしました。

ところが、m_pitch、m_side、m_yaw、の設定が無くなってました。
以前は、ここいらへんもちょこちょこいじっていたのですが、なぜか
config.cfgに書いても、保存されなくなってました。設定が多い(GlQuakeの設定とかが書いてある)
から、config.cfgファイルの行数制限を超えているのかも...
まあ、でもいい具合なんで気にしてませんが。
基準はゲーム中にマウスがパッドをはみ出ないで操作できる程度の感度、と考えています。

ついでに、もちろん前後左右の移動は、"EDSF"です(^ ^;
ここらの設定は、初心者のころにKAZさんのHPを参考にしました。
(この場をかりて、貴重な情報を与えてくれたKAZさんに、お礼を申し上げます)

エイミングなんですが、初めのころはMOUSE2に"+mlook"をアサインしていたのですが、
対戦中ずっとMOUSE2を押しっぱなしの自分に気付き、最近はautoexec.cfgに"+mlook"の一行を
書いてあります。(つまり、ALWAYS AIMING状態です)
この設定は、慣れないと視点がグラグラして気持ち悪いですが、慣れると階段でのバトル、CTF、
E1M8のように、高低差のある撃ち合いでゼッタイ有利だと思います。足元も狙いやすいし。
空いたMOUSE2は、"impulse 10"(武器切り替え)をアサインしてます。

あとは、キー"R"に"impulse 7"(ロケット)、CTF用にキー"W"に"impulse 22"(HOOK)をアサインしています。
このキーの位置だと、"EDSF"のホームポジションから指を離さずに、切り替えられますから。
敵の落としたBAGを拾ったら、とりあえず"R"を押してます。(私のデモ中に、"NOT AMMOと出ているのは
このキーを押してROCKETの弾薬を持っていない時にこのキーを押しているのです)

> いやー、後半もそれまでのペースだったら、軽く 50 FRAG OVER 
> だったのに、残念ですね。
> 

いやぁ、40超えるのも、かなり骨が折れます(^ ^。いちおう挑戦してみます。
(おだてられて、すっかりその気になってます(^ ^))

> ところで、余談ですが・・・
> SKIN MODE ON は、やはり面倒でしょうか?
> 次回からは、推奨程度にしたほうがいいのかなー。(^^;
> 

初めはONにしてRECORDしていたのですが、場所によってBotが見にくいような
気がして、OFFにしました。ごめんなさい。

> では、またアップしてくださいね、
> 楽しみにしています。(^^)
> 

ちょうしこいてアップしちゃいます(笑)。

# いつかCyberozで、Quad Jumpを教えてもらったの、いやあ、あれ面白かったです。> NITARISさん
# また、対戦でお会いしましょう。